違い

この世界について

10%は違う人がいる

”どんなことにも10%の例外が存在する” ってことです。 これは本当にそういう事実が存在するということではなく、「そういうふうに考えると便利」ってことです。 例えば「鯖缶は健康にいい」という情報に対して”10%の例外が存在する”と考えます。 すると、ほとんどの人には健康にいいけど、10%には効果がないもしくは健康を害する可能性があると考えることができます。 そうなると、自分には効果がなかった場合に怒りや失望というような感情が湧きにくいと思います。
人生は誰のもの?

身近な人の価値観の違いに腹が立つとき

どちらがいいかではなくどう違い、どのように調和していくか。 そこにフォーカスすると、お互いの不和も和らぎ、生きやすくなると思います。 逆を言えば、違うこと自体にフォーカスせず、どちらの方がいいとか、自分の考えに同調してもらおうとか考えていると不調和が生まれ易いと言うことですね。それも一つの学びだと思いますが、お互いに取って生きずらい状態だと思います。
アセンション

アセンション後のワンネスのカタチ

ワンネスにも段階があり、 みんなが一つであると言う「金太郎飴型ワンネス」 から それぞれ違う個性を持ちながら調和が取れていると言う「オーケストラ型ワンネス」 へ変化していくと言うことです。 当然同じ価値観の人同士が調和ととっていくのは簡単ですが、全く異なった価値観を持った人同士が調和をとっていくのはレベルが高いことです。