ブログの話

スピブログについて

気が付いていますか?

そうです。当サイトヘビーユーザーの方なら確実に気が付いていると思いますが、2つ前の記事が偽物の記事だったということを。
スピブログについて

7月1日のスピリチュアル!

みなさんこんにちは、こんばんは、おはようございます。ご機嫌いかがでしょうか?そうです。私がこのサイトの管理人です。記事更新が長らく途絶えていました。が!7月に入りましたので復活いたします!!!
お知らせ

ご無沙汰しております

長いことブログが更新されないと、「管理人が倒れたのではないか?」とか、「大きな変化があったのではないか?」とか考えがちですよね。私もそう思います。
ブログの話

ブログ更新頻度減少

ここ最近は記事更新のペースが落ちています。しかも急速に。 これには理由がありまして、 1.休日に何だかんだ予定が入ってしまっていて、休日の時間をうまく使えていない。 2.休日が休めないので、平日も肉体疲労が回復しきれず、部屋に帰った後頑張ろうとしても寝てしまう。
スピブログについて

ハインリッヒの法則のブログへの応用法

「災害を無くすには細かなことでも報告して対処しましょう」ということなんですが、ブログでも応用できることに気がつきました。 1件のコメントの後ろには29件のいいねがあり、その後ろには300件の無行動受信者がいる。 つまり「1件のコメントのありがたさを実感しなさい」ということと、「コメントが貰えるまでは時間がかかるよ」ということですね。 いいねヨシ、コメントヨシってことか。ただ、誤解してはならないのが、”コメントは300件の無行動受信者の総意ではない”じゃないかと思うんです。
スピブログについて

いい記事には破壊と再生がある

誰にとってのいい記事なのか。自分にとって?今までの読者にとって?まだ見ぬ読者にとって? それらが合致したらいいなと思います。 しかし全ての新しいことには破壊と創造が存在します。物事には始まりがあり、そのためには破壊しないといけません。
エンターテイメント系スピブログ

スピリチュアルに目覚めた人が期間工やったらどうなるか

スピリチュアル的なことに興味がある人がスピリチュアルとは程遠い期間工という仕事についたら一体どんな化学変化を起こすのでしょうか?
ブログの話

ブログの変容

私は今非常に悩んでいます。実は私、先月仕事を辞めまして、今は無職の状態にあります。1月中に次の仕事を始める予定だったのですが、まあ色々なことがありまして、仕事を探すわけでもなく、今に至ります。(ニート最高〜!)
ブログの話

ブログ立ち上げ3ヶ月未満はアナリティクスではなくサーチコンソールを指標にすればアクセス数0も乗り切れると昨日初めて知った話

みなさんグーグルサーチコンソールというツールをご存知でしょうか?私は昨日まで知りませんでした。なんとお恥ずかしいことか…グーグルサーチコンソールとは、ウェブサイトの色々な情報を知ることができるグーグルが提供しているツールのことです。(詳しく...