ハインリッヒの法則のブログへの応用法

Pocket

見えているのは氷山の一角。表面に踊らされずに行こう。

こんにちはみなさん。みなさんこんにちは。
スピリチュアル期間工の私です。
期間工の土日なんてあっという間に過ぎてしまいます。
もう出勤の時間です。はあ〜。

ハインリッヒの法則

”ハインリッヒの法則”をご存知ですか?
これは工場とかの職場でよく言われる経験則で、

1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常が存在するというもの。

ウィキペディア ハインリッヒの法則

という法則です。

「災害を無くすには細かなことでも報告して対処しましょう」ということなんですが、ブログでも応用できることに気がつきました。

1件のコメントの後ろには29件のいいねがあり、
その後ろには300件の無行動受信者がいる。

つまり「1件のコメントのありがたさを実感しなさい」ということと、「コメントが貰えるまでは時間がかかるよ」ということですね。 いいねヨシ、コメントヨシってことか。

ただ、誤解してはならないのが、
”コメントは300件の無行動受信者の総意ではない”
じゃないかと思うんです。

コメントをする人は300回いいねしてからコメントするわけではないので、総意ではなく、その後ろに人がいるよってレベルでの認識かなと思います。
コメントする人と似たような意見の300人のロム専はいるかもですが。

コメントのこと考えられるブログではない

このブログは、コメントなんか全記事(現時点で60記事程度)で2件くらいしか貰えてないので、コメントなんか気にせず、有意義な情報提供と継続が大切だと実感してます。

でも本当の最初を考えれば、アクセス数3(その内2は自分)とかで喜んでた訳ですから、それに比べれば今はアクセス数10(その内の2は自分、そう!そこのあなたは8人の中の1人!)くらいあるので、やりがいがあります。
モチベーションは上下させないで続けていこうと思います。

動画の話

突然話は変わりますが、実は既に動画撮っているんです。
期間工になる前にやっておかないと時間なくなると思って。
ただ、本当に適当に撮ってるし、ホムンクルスの記事の反応を見たら、内容的にも不安になってきました。笑
しかも動画ってすごい難しい!!
撮影も編集も企画も素人ながら一人でやってるユーチューバーとかやっぱ大変だよなって思います。

問題なのは音!

ご経験のある方もいらっしゃると思いますが、寮生活は”音”を気にしなくてはなりません。
人間は一人では生きていけません。助け合って生きていく社会性動物なのです。
なので、残業続きの週末にめっちゃ疲れて帰ってきて隣から大きな音でテレビの音が聞こえてきた日には手に持ってるスマホ投げつけたくなります。

私は連続二交代勤務、いわゆる日勤夜勤なので、自分が起きてる時に眠りにつく人がいて、その逆も然りな訳です。
なので大きな声で騒いだらガチでキレられる訳ですな。その逆も然り。
ということは、もし動画撮影するなら、クソ声が小さいボソボソボイス動画になる訳です。ボソキンですね。

とりあえず最初の数週間は身体的にもキツイでしょうから動画撮影は保留にしておこうかと思ってます。
週末動画でもいいかな〜と。
そんな感じのことを考えながら初出勤してきます。
通勤バス乗り遅れたら終わる。
緊張するけど、頑張ってきます!

コメントはこちら

Loading Facebook Comments ...

Leave A Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です