人生は誰のもの? 身近な人の価値観の違いに腹が立つとき どちらがいいかではなくどう違い、どのように調和していくか。 そこにフォーカスすると、お互いの不和も和らぎ、生きやすくなると思います。 逆を言えば、違うこと自体にフォーカスせず、どちらの方がいいとか、自分の考えに同調してもらおうとか考えていると不調和が生まれ易いと言うことですね。それも一つの学びだと思いますが、お互いに取って生きずらい状態だと思います。 2019.02.04 人生は誰のもの?新時代ワンネスのカタチ自分に優しく
面白い人の話 オラクルカードは悪魔だ?目覚めたドリーン・ヴァーチュー氏が巻き起こす議論 2019年1月21日!彼女のブログで「手を出さない方がいいニューエイジのリスト」なる記事を投稿したのです。 それがまたすごくて。 以前から否定していたエンジェルカードやエンジェルリーディングはもちろんのこと、エイリアンやヨガ、「オーマイゴット」と言う言葉まで否定しているのです。(「オーマイゴット」はさすがに笑ってしまいました。) 2019.02.03 面白い人の話
気付き!! これからの時代の判断基準(ジャッジメント) ”心理的安全性”とは1999年にハーバード大学の教授エイミー・エドモンドソン氏が提案した概念。さて、私は今日ついさっき知った概念なので、新鮮なのですが、何が新鮮かと言うと、自分の発言傾向がまさに心理的安全性を前提にしているということに気が付いたからです。 2019.02.02 気付き!!
アセンション アセンション後のワンネスのカタチ ワンネスにも段階があり、 みんなが一つであると言う「金太郎飴型ワンネス」 から それぞれ違う個性を持ちながら調和が取れていると言う「オーケストラ型ワンネス」 へ変化していくと言うことです。 当然同じ価値観の人同士が調和ととっていくのは簡単ですが、全く異なった価値観を持った人同士が調和をとっていくのはレベルが高いことです。 2019.02.01 アセンション新時代ワンネスのカタチ