この世界について 不変の真実とは 「この地球を含めた宇宙には、変わらない真実が存在する」ということです。この真実は、本当に不変で、帝王学やカバラ、最近では宇宙の法則などと呼ばれている、遥か昔のどえらいひとも理解していた真実です。そしてその真実は意図的に隠されてきました。 2020.07.23 この世界についてスピリチュアル的時代情勢不変の真実とは時間未分類気付き!!生きる意味
夢 昨日見た愛の夢の話 早速ですが今日の朝、夢を見た話。なかなか面白い夢だったので皆さんにシェアさせて頂きたいと思います。夢の中で私はパートナーの女性の人と怪しいギャンブル場に来ていました。ギャンブルをしてみたのですが、大きな金額負けてしまいました。 2019.07.18 夢愛について
離婚 スピリチュアルと離婚の話〜感情、思考、もう一つの場所〜 婚って悪いことだと思いますか? 私は「離婚」は悪いことだとは思いません。 「一度決めたら二度と変わることがない」なんて、この世界はそんな融通の利かない世界ではないと思います。 特にパートナーシップってそこから学びを得るために結ぶことが多いと思います。 1人では得ることが出来ない深い学びの場が結婚ではないでしょうか。 もちろん恋愛関係も同じです。 2019.04.08 離婚
エンターテイメント系スピブログ ホムンクルスは身近にいる 皆さんは ”ホムンクルス”を知っているだろうか?ホムンクルスとは中世ヨーロッパの錬金術師が作ったとされる人工的に作り出された人間のこと。私が見たのは、人造人間やゴーレムと言った概念の方が近いかもしれない。 トヨタの教育期間中隣の席になったやつが”それ”でした。トヨタでは、教育期間中はいつも同じ会場同じ席で教育を受けます。そして席はあらかじめ決められています。 2019.02.28 エンターテイメント系スピブログホムンクルス自由意志面白い人の話
エンターテイメント系スピブログ ホムンクルス、ゴーレム、人造人間、が身近にいた話 皆さんは ”ホムンクルス”を知っているだろうか?ホムンクルスとは中世ヨーロッパの錬金術師が作ったとされる人工的に作り出された人間のこと。私が見たのは、人造人間やゴーレムと言った概念の方が近いかもしれない。 トヨタの教育期間中隣の席になったやつが”それ”でした。トヨタでは、教育期間中はいつも同じ会場同じ席で教育を受けます。そして席はあらかじめ決められています。 2019.02.27 エンターテイメント系スピブログホムンクルス自由意志面白い人の話
愛について 愛なしには生きられない 愛について愛について気になったので書きます。なんかヤバめの記事になっちゃいました笑ニュアンスで読んでください。私は愛は、2つに分類されると思います。これは完全に主観ですのでご了承ください。1、母なる愛2、父なる愛1、母なる愛これは、お母さん... 2018.11.20 愛について